Instagram  Instagram

English

セミナー
セミナー・イベント

チーズのおみやげ付き!スペイン・カナリア諸島のワインと島のチーズの世界

開催日:2025年11月30日

席に限りがありますので、今回もお早めにお申し込みください!

 

多様性に溢れたスペインワインを基軸にしながら様々なタイプのチーズ料理を味わい、おいしく楽しく学ぶリアルセミナー。第7弾となる今回は番外編。
大西洋沖に連なるスペイン・カナリア諸島のテロワールについて学びながら、カナリア諸島の希少なワイン(18種を予定)を試飲し、スペインの島でつくられるチーズ(2種を予定)を試食。スペインの食文化の豊かさについて理解を深めたいと思います。

前半はカナリア諸島のテロワールとワインについて座学で学び、後半はウォークアラウンド(試飲会)形式で計18種(予定)の日本未輸入のカナリアワインと島のチーズをテイスティングしていただけます。


*写真はイメージです

座学の講義は、チーズプロフェッショナル資格も取得し、スペインワインの講師として長年活躍されている森本知佐子さんが担当。

「人とワインの出会いを大切に、明るく楽しい授業をできるように心がけています。できるだけブドウ畑に伺い、ワインが造られた土壌や気候、醸造家の方々のお話も授業の中で生徒さんに伝えています。念願のカナリア諸島も訪問できて、スペインをほぼ周る事ができました。これからも新しいワイン造りを見つけたら実際に見て聞いてくる事を続けて、スペインの食文化、チーズや生ハムとのペアリングや人気のあるレストラン講座でさまざまな視点からスペインの食文化を伝えていきたいと思っています。」(森本氏)

【講師】森本知佐子
スペインワインのインストラクターとして、アカデミー・デュ・ヴァン青山校で長年活躍する傍ら、チーズプロフェッショナル認定資格を取得し、チーズ検定講師も務める。また、新たな取り組みとしてICEXのAdvisory Councilとしてスペインワイン普及活動の支援を行っている。
C.P.A.認定チーズプロフェッショナル/チーズ検定講師/J.S.A.認定ソムリエ/CRDO認定シェリー・アンバサダー/WSET® Level3Award in Wine/SSI認定日本種利酒師/オーガニック・ヴィーガン料理マスター/ICEX Advisory Council/ICEX Spanish Wine Specialist

スペインの島のチーズは最近日本にはなかなか入荷しませんが、今回なんとホールサイズで用意する予定!チーズプロフェッショナル資格者にとっても、ホールサイズのチーズを実際に見て、写真も撮れるというのは貴重な機会となるでしょう。

今回もスペイン留学時代にワインやチーズに開眼したという、C.P.A.幹事の佐野嘉彦がセミナーのナビゲーターを務め、島のチーズの解説を担当します。

【ナビゲーター】佐野嘉彦
東京外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業後、スペインに留学。翻訳の勉強の傍らスペイン国内を巡り、チーズやワインを中心とした食文化を探究。
帰国後、国内外の企業でマーケティング業務に従事した後、ニューヨーク発祥のレストラン評価ガイド『ZAGAT』日本版の編集マネージャー、ワインスクールでの講師、食の専門出版社での勤務、チーズに特化したWebマガジンの編集長などを歴任。
現在は「sembrar(センブラール:スペイン語で「種を蒔く」の意)」を屋号とし、食を中心とした分野で企画編集、取材・執筆、広報PR、SNS企画運営、イベント・セミナー企画・講師などを行っている。
NPO法人チーズプロフェッショナル協会 幹事/Slow Food Nippon 会員/J.S.A.認定 ワインエキスパート/WSET® Level3Award in Wine

 

*写真はイメージです


さらに、当日試食するチーズを家でも改めてテイスティングできるように、おみやげ(各50〜100g程度)として持ち帰りもできるというスペシャル特典があります!

【今回のセミナーの3つのポイント】

希少なカナリア諸島のワイン(18種予定)を比較試飲できる!
島で造られるワインは、輸送費などのコストがかさむため日本ではかなり高価になりやすく、なかなか飲む機会がありません。今回はそんな希少なワインを少しずつですが、ウォークアラウンド形式(試飲会形式)で比較試飲できます。

島のチーズ(2種予定)はホールサイズで用意!
ワインと同様、島でつくられるチーズもコストがかかり、最近ではなかなか日本には輸入されない状況。そんなチーズを今回はホールサイズで用意します。

 カナリアの山羊乳製ハードチーズ
パプリカをまぶして60日以上熟成させたもので、カナリア諸島のフェルテベントゥーラ島でつくられるオリジナルチーズです。

 マオン・メノルカD.O.P.
スペインの島は地中海にもあります。バレアレス諸島のメノルカ島で、海風を受けた牧草で育まれたフリソーナ(ホルスタイン)種のミルクからつくられるハードチーズです。

チーズのおみやげもあり!
当日テイスティングするチーズを家でも復習できるよう、今回はテイスティング分とは別に、持ち帰り用も特別にご用意します。「保冷バッグ」と「保冷剤」を必ずお持ちください!

スペインのワインとチーズに興味がある方なら誰でも楽しめるとはず。チーズ初心者という方も奮ってご参加ください。

 

スペイン・カナリア諸島のワインと島のチーズの世界
|日 時
 2025年11月30日(日)14:00 ~ 16:00(会場受付は13:45より)

|場 所
 チーズプロフェッショナル協会本部セミナールーム
 東京都千代田区内神田1-18-1 イワカタビル3F〔MAP〕
 JR神田駅西口 徒歩6分

|持ち物
 筆記具、保冷バッグ、保冷剤

|募集定員
 18名 

|参加費(税込)
 ・C.P.A.会員/賛助会員 8,800円
 ・非会員 9,900円

|お申し込み方法
 下記  インターネットから申し込む ボタンを押し、お手続きを進めてください。

|お申込み締切
 11月20日(木)
 ※締め切り前に定員に達した場合はその時点で締め切ります。

|注意事項
 会場のスペースの都合上、またアルコール類の試飲を伴いますので、お車でのご来場は固くお断りします。また、ご来場後お車を運転される方や20歳未満の方のアルコール類の試飲はご遠慮願います。

<キャンセルポリシー>
・参加費お支払い後にキャンセルをされる場合は、必ずinfo@cheese-professional.comまでお申し出ください。
・参加費お支払い後、11月20日(木)までにキャンセルされる場合、お支払いいただいた参加費から事務手数料1,100円を差し引いた金額を返金いたします。
・11月21日(金)以降のキャンセルは、ワインや食材の手配の都合上、参加費全額を申し受けます。当日のご欠席も同様です。

日時:
11月30日(日) 14:00 ~ 16:00(会場受付は13:45より)
定員:
18名 【残席:◎余裕があります】 先着順(参加費支払いをもって確定します)
参加費:
C.P.A.会員 ………… 8,800円
賛助会員 …………… 8,800円
非会員(一般) ……… 9,900円
お申込み方法:

インターネットよりお申込みいただけます。

インターネットでのお申込みに進む